堅気屋倶楽部
  • このページは「関西じゃりン子チエ研究会」の掲示板「堅気屋倶楽部」の過去ログです。
  • 過去ログの性質上、投稿された情報が無効になっていたり、参考となるウェブサイトへのリンクが切れている場合があります。
ばくだん・・なんですが [ ふじくま ] 03/06/03 18:19
私は関西人でかつ酒にはちょっと詳しいのですが、関西で「ばくだん」と呼ばれるものには色々あります。
まずは既にここで書かれている、「エタノールの水割り」ですね。
次に、京都のお好み焼き屋でしか見かけない、「真っ赤な酎ハイ」。じゃりんこチエは大阪だからちがいますよね。
あと、おそらくこれじゃないかと思うのは、「ウイスキーのビール割あるいはウイスキーの焼酎割」ですね。大阪あたりで「とにかく普通の酒では酔っ払えん」という人が飲みます。
ご参考にしていただければ。
Re:ばくだん・・なんですが [ テツのひげ ] 03/06/04 00:20
ふじくまさん、はじめまして。
さすが、地元の人ですね。勉強になります。

>あと、おそらくこれじゃないかと思うのは、「ウイスキーのビール割あるいはウイスキーの焼酎割」ですね。

「チエちゃんのばくだん」=「メチルアルコールが危険」という先入観がありましたが、そういえば「メチルアルコールで危険」なんて、原作には書いてなかったような気もする…。
ちょっと分からないのは、「ウイスキーのビール割あるいはウイスキーの焼酎割」って、飲む前に作るものではないでしょうか。チエちゃんは、「ばくだん」の一升瓶をついでるだけですね…。

http://members.tripod.co.jp/Ngawa/new/index.html

Re[2]:ばくだん・・なんですが [ サルマタ一丁 ] 03/06/04 01:44
ふじくまさんはじめまして。
第1話でチエちゃんが店の酔っ払い客に「あんまり悪い酒のんでるとアホになるど」と言ってたので、メチルアルコール系かなと思ってました。

でも、チエちゃんの店の客で失明者などが出ていないと言う事は「ウイスキーのビール割OR焼酎割」も可能性高いですね。
でもあの店にウイスキーって合わない感じもしますが…。どうなんでしょ。

その「ウイスキーのビール割OR焼酎割」はいつ頃からばくだんって言われ始めたのでしょうか。
その辺から分かりそうな気もします。

Re[3]:ばくだん・・なんですが [ ふじくま ] 03/06/04 09:42
確かに、店の雰囲気からすると、「エタノールの水割り」がぴったりなので、やはりこれが可能性高いんやろなあ、と正直思ってます。実際、新世界あたりではこれもまだまだ存在するようですし。

今度、汚い居酒屋入って、「ばくだん」と注文してみることにします。

Re[4]:ばくだん・・なんですが [ マサル2号 ] 03/06/04 10:33
「チエちゃん」で使われている「ばくだん」は、恐らくメチルアルコールが僅かながら含まれていると思われます。

何巻だったか忘れましたが(30巻前後?)、確か、百合根がメチャメチャ酔っ払った時にチエが特級の酒を飲ませたら「水やないけ~」とからんできたので、チエが「ばくだん」を飲ませるシーンがありました。
その時、チエが「オッちゃんならばくだん飲んでも眼ェつぶれたりせえへんわ」と言ってたような気がします。

確か、メチルアルコールは飲むと眼に障害が表れる代物だったはず(当然、多量に飲むと死んでしまいますが…)

ただ、普通のお酒を飲みすぎても眼に障害が出てくるのであれば話は別ですけど…。

Re[5]:ばくだん・・なんですが [ 寅駄 ] 03/06/05 00:49
 今手元に単行本がない(全部実家に置いてます)のですが、確か30巻でレイモンド飛田がテツとフルチンでカブをやった話のときです。
 「オッちゃんやったら1升飲んでも目ぇつぶれへんやろ」とか「あんなタチの悪い酒」とか言ってたので、多分メタノール入りでしょう。
 それでも平気で2升も空ける百合根氏恐るべしというか・・・。
Re[3]:ばくだん・・なんですが [ テツのひげ ] 03/06/04 19:07
「爆弾酒」のルーツは韓国陸軍の軍人たちが考えだしたものであるといわれています。1980年代以来、急速に一般化したという事です。「爆弾酒」は、グラスに8分目ほどビールを注ぎ、そこにウイスキーを入れたショットグラス(15ml)を落としたお酒だそうです。このお酒を一気に飲みほすと、ウイスキーを入れたショットグラスが爆弾の芯みたいになるので「爆弾酒」というのだそうです。ちなみに、ビールとウイスキーが逆になると、「水爆」というそうです(爆)

http://members.tripod.co.jp/Ngawa/new/index.html

Re[4]:ばくだん・・なんですが [ サルマタ一丁 ] 03/06/05 02:25
なるほど。時期的にはやはりメチルアルコール系でしょうか。はるき先生も、子供の頃の記憶を元にしている部分があるようなので、実は詳しく知らなかったりするかも分かりませんね。
Re[5]:ばくだん・・なんですが [ あづまひろと ] 03/06/06 04:04
こんばんは
ちょっと話の主題から外れるかもしれませんが試薬として売られているもので比較するとメタノールはエタノールよりかなり高価なんです。
研究室で何度か注文したことがあるので覚えています。
エタは生物発酵で作れるけど、メタは工業的にしか作れないのが理由との事。
ということで、メタノールを使ったお酒を造るくらいなら、工業用エタノールの横流し品を使う手もあるわけです。
違法だとしても、完璧犯罪のメタ変性エタを使うよりはまだマシかも・・・
バクダンに関する論文にもありましたが、70年代にメタノールの混ざったお酒が売られているようなことはまさか無いと思うので、「目がつぶれる」発言は、バクダンという性質の悪い酒に、戦後のメタノール酒のイメージを重ねたのではないかと推測します。

因みに、以前私がバンジージャンプにトライした際、係員に酒を飲んでいないかを聞かれました。酒を飲んでいる状態でやると失明することがあるんだそうです。恐いですね。

Re[6]:ばくだん・・なんですが 追記 [ あづまひろと ] 03/06/06 05:43
先ほど書き込みした後に思ったのですが「バクダン」という名前、本当に絶妙なネーミングですよね。
戦後のバクダンを知る人ならもちろん、知らない人でもあの名前を聞けば、とにかく危険な酒であることは想像できるもの。
そう考えると、あの酒の名前はバクダン以外にありえないとさえ思えます。
Re[6]:ばくだん・・なんですが [ サルマタ一丁 ] 03/06/06 05:52
じゃりン子チエの世界は、色々な要素が入り混じっているため、
完全に70年代の世界の再現ではないと思いますよ。

犯罪になるかどうかなどの業者の倫理観も、今とは随分違うと思います。80年代のはじめくらいまで、儲かれば犯罪すれすれでも何でもやる感じがありました。今より規制や取締りが緩かったためでしょうか。

チエちゃんの「ばくだん」の中身は誰も断定はできないですがその分からなさがまた面白いのでしょうね。

Re[6]:ばくだん・・なんですが [ ふじくま ] 03/06/06 13:31
やっぱりメタノール入っていたみたいですよ。
というのも、戦後、工業用エタノールが闇で流通し、金の無い人たちは皆それを水で割って飲んでいたわけですねえ。
しかしそれでは酒税が徴収できなくなるので、工業用アルコールは飲めないように、政府が工業用アルコールにメタノールを混ぜたわけですね。飲んだら失明しますよ、と。ちゃんとお酒飲んで酒税払ってね、と。

でも、根性ある人たちは、何とかして飲んでやる、ということで、エタノールとメタノールの揮発点の違いを利用して、メタノールだけを分離したわけですね。(専門的に言うと、メタノールは60度台で揮発し、エタノールは70度以上で揮発。だから60度後半~70度で温め続けるとメタノールだけが飛ぶわけです。)

でも、それは技術的に難易度が高く、多少はメタノールが残るわけです。だから「下手したら目ェつぶれるど」となるわけです。

ご参考まで

Re[6]:ばくだん・・なんですが [ テツのひげ ] 03/06/06 22:35
>試薬として売られているもので比較すると

メタノールはエタノールよりかなり高価なんです。

何故だ??と思ってちょっと調べてみました。調べてみた所、「工業用エタノール」=「メタ変性アルコール」のようです。
発酵エタノールは、水分の完全な除去が難しいために、あまり工業用としては用いられていないようです。(エタノール96wt%、水4wt%の時、沸点が同じになってしまう。)
でも、昔は、メタノールが高価な時期もあったのだろうか…。

http://members.tripod.co.jp/Ngawa/new/index.html

<< 前のページ過去ログ目次'03年のお客様関じゃり研次のページ >>