堅気屋倶楽部
  • このページは「関西じゃりン子チエ研究会」の掲示板「堅気屋倶楽部」の過去ログです。
  • 過去ログの性質上、投稿された情報が無効になっていたり、参考となるウェブサイトへのリンクが切れている場合があります。
少女よなにもいだくなの意味 [ ばばぴー ] 02/07/20 07:48
 朝もはよから失礼します。単行本第2巻第6話の扉ページの前のページ(104ページ)に、「少女よなにもいだくな」という言葉が載っています。この言葉について、著者と誰かが新聞紙上か雑誌上で対談していたように記憶しているのですが、その内容をどなたかご存知ないですか。著者があのように書いたその理由が語られているように思うのです。はるき先生の考えを知りたいので、知っておられる方、是非教えてください。
Re:少女よなにもいだくなの意味 [ テツのひげ ] 02/07/20 18:25
『朝日ジャーナル』80年8月8日号に、「なぜ『少女よ大志を抱くな』なのか」という記事があります。関じゃり研ホームページの論文「じゃりン子チエの街」に写真が掲載されています。(文字はほとんど読めません)。

また、関じゃり研ホームページの論文「はるき悦巳の秘密」(伊藤 顕)や、レファレンスの「はるき悦巳作品データ」に、その内容が断片的に書かれています。
はるき先生は、「夢」ばかり描いて生きる人達があまり好きではないみたいに思う。多分、「見栄を張る」生き方が嫌いなのだと思う。男はある意味、見栄を張らないと生きていけない部分(学歴社会など)があるかもしれない。しかし、女の人は無理してそういう生き方を選ばなくてもいいのではないかと、言いたかったのではなかろうか。「少女よ大志を抱くな」とは、「無理をしないで、子供らしく元気に生きて欲しい」という願いがこめられているのではないかと、(いつものように)勝手に考察しました。

Re[2]:少女よなにもいだくなの意味 [ 真 ] 02/07/20 19:13
各自の意見を出し合うのもいいけど、まず、そのものを読むべきかと。
ファン必読の、とても良いインタビューです。
Re[2]:少女よなにもいだくなの意味 [ 菊地馨@関じゃり研 ] 02/07/21 12:00
「関じゃり研」での記事の引用は必要最小限にとどめてあります。
すでに真さんが指摘されていますが勝手に考察するのはいいとしても、やはり「木を見て森を見ず」な判断は質問者に誤った認識を植え付けかねません。なにしろ、この『朝日ジャーナル』の記事はB5判で6ページもありますから、この記事に関して言えば、すべて読んだ上で感想を持った方がいいと考えます。

件の「大志を抱くな」に触れている部分では、はるき悦巳センセの奥様が出産のために実家に帰っているというところから話が始まり、はるきセンセの漫画家になるまでの苦労話などに及んでいます。まさしくサブタイトルにもあるとおり『じゃりン子チエ』の「原風景」を語っているといえるでしょう。

あと、ご質問される方にもお願いがあるのですが、ここは「関じゃり研」の掲示板ですので、質問の前に斜め読みでもいいので「関じゃり研」のホームページに目を通されることをお勧めします。そのうえで、さらに突っ込んだ質問をして頂ければ…と思います。

Re[3]:少女よなにもいだくなの意味 [ ばばぴー ] 02/07/21 00:00
 お二人ともレスありがとうございました。まさに真さんのおっしゃるとおり、私も記事そのものを読みたいと思っているのですが、それは国会図書館にでも行かない限り無理っぽいので、テツのひげさんご紹介の論文の引用部を読んで我慢します。地方の住民はつらいっすよ。シクシク。
 さて、私もテツのひげさんと同じような印象を記事の断片から受けました。あー、やっぱり全部読みたいなぁ。言ってもしょうがないけど。えーコホン、こういう発言を20年以上も前にはるき先生はなさっているんですね。女性のあらゆる分野への進出が20年前より格段に進んだ現代をみてはるき先生はなんと思ってらっしゃるでしょうね。やめとけゆうたのに・・・かな?しかし、逆にはるき先生の女性の認識のされかたがやっぱり的を得ていたのかなとも思えます。生きたいように生きるということをいろいろな障害に負けずに行う女性が増えてきているのですから。女は強しってことかな。
Re[4]:少女よなにもいだくなの意味 [ 真 ] 02/07/21 11:05
> それは国会図書館にでも行かない限り無理っぽいので、

いいえ、県立図書館で所蔵されてる可能性が充分あります。
本当に「知りたい!」ってんなら、人に聞くだけで済ませちゃ駄目でしょう。僕は何も答えてないからどーでもいいけど、きちんと返信されたテツのひげさんにも失礼ですよ。

Re[5]:少女よなにもいだくなの意味 [ ばばぴー ] 02/07/21 15:30
そうですか。県立図書館にも雑誌のバックナンバーをおいてあるんですか。それは知らなかったです。いづれ機会があれば、探してみたいと思います。
Re[6]:少女よなにもいだくなの意味 [ いとうあきら ] 02/07/21 23:14
ちなみに自分がこれを見つけたのは大学の付属図書館です。
どういう経緯で見つけたのか覚えてませんが、地方の大学(信州大学)でもこういうものがあるんだ、と
しばらく大学の蔵書を片っ端からひっくり返した覚えがあります。

http://www.d1.dion.ne.jp/~xitoaki/

さしでがましいようですが [ おいちょ ] 02/07/22 00:50
テクニカルなことが問題になっていたので。基本的に、年月日とページかタイトルがわかる資料は、全て国会図書館で手に入ります。「でも行けないしなー」という人のために、ちゃんと資料請求できる仕組みがあります。(なんせ国立ですから)。

個人で直接申し込むことはできないので、地域にある公共の図書館か大学図書館で「国会図書館に資料請求したい」と伝えてください。専用の用紙をくれるはずなので、必要事項をできるだけ詳しく記入して提出します。国会図書館は、研究の優先度と、書類の完成度で資料を出す順番が前後します。趣味のため、書類不備なんてことになると、へたすればつきかえされますので要注意。

国会図書館で受理されると、ほぼ1週間から10日で窓口となった図書館に届きます。そこで料金(コピー代と郵送料程度)と引き換えに受け取れます。
ただ、関じゃり研の資料データにはいくつか誤植があります。また、国会図書館に「みつからない」といわれたものもありました。

話題となっている朝日ジャーナルの記事は、国会図書館でなくても大きい図書館ならあるはずです。

トピずれ御免 [ おいちょ ] 02/07/22 01:31
ひげさん。悪意はないのですが、失礼なことを言います。
わたしは、今回のことについてはひげさんの読み、まったくはずれだと思います。以前、少し議論した「作者はうそをつく」という事実にはまってしまったのではないでしょうか。
例えば、ここではるきさんのいう「男のロマン」とテツが表現する「男のロマン」は、見え方も質もなにもかも違うのでしょうが、”世間的に”説明するときには同じ言葉を使うことができてしまいます。さらに、はるきさんは、前者の「男のロマン」は嫌いだと言い、後者の「男のロマン」には、暖かい視線を注ぎつつ、「やっぱり女の方が一枚上手やなあ」とぼやいている。はるきさんの心理をあえて推察するとそんなところじゃないでしょうか。
はるきさんは、作品の中で「見栄を張る」ことをいつも暖かい筆致で表現しています。じゃりン子チエ、日の出食堂、ガチャバイ…どれをとってもそうです。例えば、名刺を出し続ける会社員らがテツに殴られたのは、あれが「見栄」ではなくて、実際の生き方そのものだったからでしょう。あれが「見栄」ならテツは、”読者の視線の届かないところで殴る=一般人を徹底的に殴る”なんてことはしなかったはずです。せいぜいゲンコツですんだでしょう。

>女の人は無理してそういう生き方を選ばなくてもいいのではないかと

前段に「学歴社会など」ともあるし、これはかなりの曲解では…。この解釈では、下手したらはるきさんの作品が誤解されかねません…。
ちなみに、朝日ジャーナルの見出しは明らかに間違いで、トピのはじめにあるように「少女よなにもいだくな」が正解ですよね。なんでこんな間違いをしたのか。編集者が、じゃりン子チエをしらなかった、インタビュアーの思い込み、考えられる要素はいろいろあります。でも、わたしは、この見出し、わざとまちがえて(?)つけたんじゃないかと思うのです。つまり、朝日ジャーナルの人は「少女よ大志をいだくな」と読みたかったのでしょう。
では、なぜ?これ以上書くと論文書かされそうなのでやめます(笑)。

Re:トピずれ御免 [ テツのひげ ] 02/07/22 13:34
 いやー、驚いた。何が一番驚いたって、論文「じゃりン子チエの街」に掲載している写真が、てっきり少女がアイーンしている写真かと思っていたのが、なんとはるき大先生、御本人ではありませんか。初めて(?)拝見して、激感動しました。

 次に驚いたのが、菊地様の情報の、「B5判で6ページもある」ということ。てっきり引用部分だけで、ほぼ全部網羅しているものと思ってました。だとしたら、何かとんでもない勘違いをしている可能性があるのではと思い、早速「朝日ジャーナル」を探して読みました。

 読んで最初に思ったことは、ストレートな明確な答えが書いてないなぁということです。そして、おいちょさんの言うとおり、「少女よなにもいだくな」が正解だと思いました。
 まず、何故「少女」なのかということが問題だと思います。女性に対しては、ばばぴーさんの「女は強しってことかな」や、おいちょさんの「やっぱり女の方が一枚上手やなあ」という考えをまず第一に持っていると思いました。
 子供に対しては「およびもつかんような感覚」が大人よりも強いというイメージを持っているのだと思いました。つまり、「少女」は、人間的な興味を引きつける対象として描いたのだと思いました。
 そして、教科書を踏みつけているところが、ポイントだと思いました。「教科書」は、「理屈」を表していると私は思いました。理屈みたいなものがなくても、女性は平気だということだと思いました。

 そして、「なにもいだくな」の部分は以下の部分が関係あるのではないかと思いました。

「せっかくポケっとおりゃあ、もう一つのことを考えられるのに、全部、余分を切る方向に進むでしょ。生活は圧縮してもいいけど、考え方なんかは圧縮する必要はないと思うんやね。」(朝日ジャーナル 80.8.8)

 最初と全然違う解釈になってしまいました。読みごたえのある記事で、十人十色の意見が出てきそうな内容だと思いました。これは、私の勝手な解釈なので、読んだことのない人は、図書館でコピーして読むことをお勧めします。そして、いろいろな意見が聞けたら幸いです。

Re[2]:トピずれ御免 [ ばばぴー ] 02/07/22 17:51
 てつのひげさん、全文読まれたんですね。速いなぁ。お近くの図書館にバックナンバーがあったのですか?それとも国会図書館にコピーを請求されたのですか?

 僕もみなさんに教えていただいたやり方を試しましたが、大学付属図書館にも県立図書館にもありませんでした。県立にいったときに、国会図書館にコピーを請求したらよかったのですが、発行年数とかの記憶があやふやだったのですごすごと帰りました。うかつ…。今度はばっちりメモをして向かいます。あぁ早く読みたいなぁ。

 いつのまにか書き込みのツリーが増えましたね。最初に書き込んだ僕の質問の仕方が悪かったと反省しています。僕はその記事を読む方法を教えていただきたかったのに、内容を教えてくださいと書きました。これでは意図したことが伝わらなくて当然だったと考えています。みなさんのおかげで最終的にその方法を知ることができました。ありがとうございました。この次は記事を読んだ感想を書き込みたいと思います。そのときまで…再見!

ばばぴーさんへ [ 真 ] 02/07/22 18:21
書き込んでたら、ばばぴーさんのレスも新たに書き込まれてました。

>県立図書館にもありませんでした。

ありゃ、無かったですか。それは失礼しました。
国会図書館で取り寄せるのもいいのですが、費用が結構ばかにならないんですよねー、あれは。なんでこんなにかかるんだ?って思っちゃったりして。
一応、該当ページは80~85ページです。

>僕はその記事を読む方法を教えていただきたかったのに、内容を教えてくださいと書きました。これでは意図したことが伝わらなくて当然だったと考えています。

僕のレスがかなり失礼なもの言いになっていたのも、そう感じたからなんです。つい、記事の転載を要求してんじゃないかとまで勘繰ってしまって。でもこちらの勘違いでしたね。すいませんでした。
同じファンとして、探究心には僕も共感します。情報集めには、ファン同士一緒に協力していきましょう。

Re[2]:トピずれ御免 [ 真 ] 02/07/22 18:00
ぼくは悪意がありそうです。読まないほうがいいかも(笑)。

>なぜ「少女よ、“大志を”抱くな」なのか

単純に、そのままだと「少年よ大志を抱け」(クラークおじさん)を引っ掛けてるって解りにくいからそうしたんでしょ。

>男というのは、理屈みたいなものがないとどうしようもないところがある。

これはこれで意味は違うんですが、見事に実証してますね。
女性がこのスレ読んだら、こいつら(僕も含めて)バカだなあって思うんですかね(笑)。
ま、それは冗談にしても、「明確な答えが書いてない」って感想は、それこそ「十人十色の意見」に他ならない気がします。
少なくとも、女性観で女は強いとか一枚上手とか、そういうつまらない優劣を述べているインタビューではないと、そう読める人間もいるので、ファン必読のインタビューと繰り返し言っておきます。

>テツのひげさん

僕が言うことじゃないとは思いますが、ちっとは“著作権”てーものへの配慮も考えなきゃ。ダイレクトすぎるって。

Re[3]:トピずれ御免 [ おいちょ ] 02/07/24 00:35
あの…基本的に、公共の図書館や大学図書館の蔵書はネットで検索できますよね。そのほうが手間が省けてよいかと。

> > なぜ「少女よ、“大志を”抱くな」なのか
> 単純に、そのままだと「少年よ大志を抱け」(クラークおじさん)を引っ掛けてるって解りにくいからそうしたんでしょ。

違うと思いますよ。朝日ジャーナルはそんな粗雑な雑誌じゃないですし。見出しは思いつきでつけるものではないので、そこには編集者の意図がある(か、ただの間違い)と考えた方がよいと思います。
ただ、真さんのように「単純にひっかけたんだな」と感じた人も多いのでしょうね。その場合は、そこで読みがとまるわけですよね。正解かどうかは別にして、「そんなところにこだわらず」という意味で、読みをとめてしまうのも一つの手かもしれません。

> 少なくとも、女性観で女は強いとか一枚上手とか、そういうつまらない優劣を述べているインタビューではない

これはきっとわたしが書いたことも入ってるんでしょうね。こんな曲解されるほど、わたしが書いた文章、意味が伝わりにくいかなあ。このインタビューではるきさんが、女の方が一枚上手という意味のことを語ってるのは事実ですよね。でも、それを優劣と結びつけて語っているわけではない。そんなことは読めばわかります。
真さんのレスは、「一枚上手」という言葉から短絡的に「優劣」を連想してしまった真さんの勇み足、という気がするんですけどいかがですか。

蛇足ですが、テツのひげさんの引用は、著作権上、なんら問題ないですよ。出典も明記されてるし、自分の考えを述べるために本分の一部を引用しているということがはっきりしてます。テツのひげさんが著作権法違反で訴えられても、原告が「訴えの利益なし」で棄却されるでしょう。

ところで。真さんも自分で言ってる通り、ほんとに悪意的なレスですよね。わたしもあえて一つ一つにレスをつけてみましたが。こんな感じで、なんとかチャンネルみたいに延々と繰り返します?せっかくいいページなのにもったいないですよね。

Re[4]:トピずれ御免 [ 真 ] 02/07/25 05:25
 前のよりも悪意が強いかもしれません。気分を害された方は読まれないほうがいいかと思います。

> なぜ「少女よ、“大志を”抱くな」なのか

私個人の解釈では、見出しが「少女よ、なにもいだくな」では、元のひっかけている「大志を抱け」を気付きにくいだろうと感じてあのような見出しにしたのだと、それ以上でも以下でもないと思いました。
それをどう感じるか、その解釈をどう感じるかもその人の自由だと思います。私はそれ以外の理由はないと考えます。

> 真さんのレスは、「一枚上手」という言葉から短絡的に「優劣」を連想してしまった真さんの勇み足、という気がするんですけどいかがですか。

はい、まったくその通りです。短絡的に連想しかしてません。勇み足かもしれません。それも仰られる通り、そのものを読めば分かることですね。
菊地馨さんwrote>『じゃりン子チエ』の「原風景」を語っているといえるでしょう。
の通り、とても良いインタビューです。これから読まれる方は、僕らがとやかく言っていることなんか気にしないで読めばいいと思います。もはや後の祭りでしょうけど。申し訳ない。

> テツのひげさんの引用は、著作権上、なんら問題ないですよ。

訴訟でどうなるかなんて、考えもしませんでしたわ。
テツのひげさんwrote>図書館でコピーして読むことをお勧めします。
このコメントがダイレクトすぎると思ったんです。問題がないのなら、僕の認識不足ですね。テツのひげさん、失礼しました。

> 真さんも自分で言ってる通り、ほんとに悪意的なレスですよね。

自分でも言っている通り、悪意を含んだレスでした。このレスも同様です。私の発言が「いいページ」の支障になるようでしたら、参加は控えますよ。僕だって、このサイトが好きで利用させていただいているのだし、それが迷惑になってしまうなんて不本意ですから。
ただ、余計なこと言わせてもらえば、関係ない他のサイトを持ち出すような批難の仕方は、僕は、「いいページ」の支障になってしまうと思うんですけどね。
こんな皮肉めいた書き込みしてすいませんでした。

<< 前のページ過去ログ目次'02年のお客様関じゃり研次のページ >>