堅気屋倶楽部
  • このページは「関西じゃりン子チエ研究会」の掲示板「堅気屋倶楽部」の過去ログです。
  • 過去ログの性質上、投稿された情報が無効になっていたり、参考となるウェブサイトへのリンクが切れている場合があります。
花井拳骨の母校は京都大学か [ 馬牛 ] 06/12/03 16:24
 はじめまして。大阪を始め、関西には全く不案内であり、関じゃり研の研究成果により、作品について種々誤解、勘違いをしていたことに気づきました。
 花井拳骨は京都(帝国)大学の出身であるというのは、ほとんどの読者にとって常識のようです。菊池氏の論文中、花井拳骨は京都大学を首席で卒業とあり、竹岡氏の「新・花井拳骨論」によると、作品中では大学名は明らかにされないものの、マサルの母親の言動から京都大学であろうとされています。過去ログを瞥見した限りでは、特に異論はないようですし、「花井拳骨と同じ大学を卒業した」という男性もいらっしゃいましたが、その大学はやはり京大なのでしょうか。
 花井拳骨の出身大学に関して私は、拳骨が母校で講演する場面で、司会者が拳骨について「本校を首席で卒業」と紹介することから、京都大学のような大規模な総合大学ではなく、文系の単科大学、漢学塾として始まった二松学舎大学(東京の学校なんか例に挙げてすみません)のような学校であろうと想像していました。
 なお蛇足ながら、菊池氏の論文「竹本家の歴史」の中で禁錮刑について「働いてもいけない」とありますが、懲役刑と違い労働は課されないが、受刑者自身の希望によって労働に就くことは可能であり、かなり多くの禁錮刑者が労働に従事する、と何かで見たように思います。間違っていましたら申し訳ありません。
Re:花井拳骨の母校は京都大学か [ 堺のテツ ] 06/12/03 22:58
馬牛さん、こんにちは。
原作の「受賞記念講演会」の巻に、大学の建物が描かれていますが、京大の校舎に似ているような気がしますね。
Re[2]:花井拳骨の母校は京都大学か [ 馬牛 ] 06/12/17 21:40
 堺のテツさん、御意見をお寄せいただき、ありがとうございます。返信が遅くなり、申し訳ありません。
 御指摘の通り、記念講演会の巻で描かれる大学の風景の中に、正門から見た京都大学の様子によく似たものがあります。
 ただ些事に拘泥するようで恐縮なのですが、専門を異にする複数の学部を擁する「京都(帝国)大学を首席で卒業する」と言うものだろうか、との疑問を依然払拭できずにおります。どういう意味なのだろう、専攻の違いなど無視して、単に優が最多である者がその年度の首席卒業者ということなのだろうか、などと考えてしまうのです。現実の人物について述べた文章中に、文理両系の学部を共に設置してある大学を「首席で卒業」したというような例を見つけることができれば、単に私が無知だったということで納得できるのですが。あるいは、受賞記念講演会なのだから司会者は演者を称揚する目的で言ったに過ぎない、と軽く受け取っておくべきでしょうか。
 私は前回述べたような事情から、花井拳骨の母校は京都にある文系の単科大学(京都には、江戸時代に漢学塾として創始した伝統を誇るような学校がいかにもありそうですし)と考えておりましたこともあって、以下のような花井拳骨観を抱いておりました。
 花井拳骨は旧制高等学校(三高?)を極めて優秀な成績で卒業、周囲は京大を含め官学への進学を勧めたが、既に李白に特別の関心を寄せていた拳骨は、当時李白研究の第一人者とされていた横縞厚岸氏に師事すべく、周囲の思惑をよそに、横縞氏が教授を務めていた大学に進学。しかし横縞は、その名声と学内での絶対的な権力を笠に、優秀な弟子の研究成果を自らの名前で発表することでその権威を保とうとするだけの男だった。横縞に制裁を加え、大学を去り、一小学校教諭として児童教育に挺身するかたわら、発表の有無も知れないまま、李白研究に破壊的労力を注ぐ、反骨の人、花井拳骨。
 花井拳骨は京大出身、との常識を覆そうと企図するものではありません。作者は校名を明示せず、また何という大学か特定されないように注意しているようですから、読者としては「京都にある有名大学」ぐらいに受け取るべきで、あまり細かい点をあげつらうのは、邪推の謗りをまぬかれない、とも思います。ただ件の常識に特に誰も異を唱えないのが少々残念でもあり、一石を投ずるぐらいのつもりで投稿してみたのが前回の書き込みでした。
 もしも上述したような「首席卒業」の例について御存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ御指摘頂きたく、よろしくお願いいたします。安んじて「京大説」に転向できます。
 どうも長々と失礼しました。
Re:花井拳骨の母校は京都大学か [ 菊地馨@関じゃり研 ] 06/12/18 14:20
馬牛様
いらっしゃいませ。

ご指摘ありがとうございます。
禁固について確認取り次第、反映したいと思います。

大学関連のあたりは、見方によっては、いろいろと意見が分かれると思いますので、もしお時間が許されるのなら「研究論文」という形でまとめて頂けると面白いかな…と思っています。

もちろん、この場で議論していただくのは、大歓迎です。
これからもよろしくお願いいたします。

# ちなみに菊地の地は土偏です。よろしくです

Re[2]:花井拳骨の母校は京都大学か [ 馬牛 ] 06/12/24 15:31
 菊地さん、御芳名を誤記しました件、まことに申し訳なく、謝罪申し上げます。
 単行本全67巻に目を通していないので、残念ながら論文執筆の資格がありません。暇を見つけては古書店を回っているのですが、特に五十巻代以降は見かけません。
 双葉社はアクションコミックス版を絶版にしたわけではない(但し番外編は絶版、気楽に構えていないほうがいいかもしれません)ようなので、いずれ合巻本、新装版、復刻版などと銘打って再刊行するだろうと考えています。文庫版、3Coins の例からして、他社がこの種の企画で成功すれば双葉社も追随するのではとも思います。心配なのは、言葉の問題です。単行本で「樵なんかさせやがって」とあったテツの台詞が、3CoinsComicsでは「仕事なんかさせやって」と改変されたような事例が多発するのでは、と危惧しております。上述の例に関して言えば、「樵」という言葉が差別語云々ということではなく、テツの上記の発言がある特定の職業に就いている者への侮辱と受け取られる可能性があるからということなのでしょうが、テツが「職業に貴賎はない」と公言するような「御立派」な人間として描かれることが期待されているとは、…
 今後ともよろしくお願いします。
<< 前のページ過去ログ目次'06年のお客様関じゃり研次のページ >>