堅気屋倶楽部
  • このページは「関西じゃりン子チエ研究会」の掲示板「堅気屋倶楽部」の過去ログです。
  • 過去ログの性質上、投稿された情報が無効になっていたり、参考となるウェブサイトへのリンクが切れている場合があります。
ちっと大阪へ行ってきました [ 伯明 ] 98/09/03 22:05
突然、大阪(&京都)へ行きたくなったので、夏休みを利用して大阪へ行ってきました。5万円握りしめて。
新大阪で小鉄のキーホルダーを買って根性つけて、とりあえず萩ノ茶屋へ。

萩ノ茶屋駅を出ると、なんか、線路の高架沿いに、怪しげな出店がパラソルをさして並んでいる。
ちなみに並んでいる品物はごみ同然で、統一性もあまりない。フリーマーケットといった華やかさもないので、勝手に店を広げているんじゃないでしょうかね。
ちなみに、萩ノ茶屋説、完璧でしょうね。マンガに描かれた駅前のアーケードから、駅、町並み、まるきりいっしょです。

チエちゃんワールドに入り込んだ感じ。ただ、木造家屋が意外と少ないのが残念ですね。予想以上にガラの悪い町。そこらじゅうにたむろしているおっちゃんらを写真に撮ろうとすると、「カメラ撮るんじゃねーよ、うおらー」と怒鳴られます。(カメラじゃなくて写真を撮るんですよ、あと最後のうおらーが意味不明)

昼間から酔っ払いがうろうろしていて、道端で平然と人が寝ています。こういうガラの悪い町にもかかわらず、普通に生活している人もいます。もう当たり前、という感じで。
200円のお好み焼きを、ズタボロのおっちゃんと一緒に食っている人もいる。

明らかに死にかけていて、道端に転がっている老人の横を、女子中学生が笑いながら歩き抜ける。東京ではこういう光景は絶対にありえません。うーむ、何でこういう都市が国際都市になると、大阪の役所の人は考えたんだろう。無理だよ、海岸沿いだけ装っても。(きっと、すぐに地が出る)
それにしても、こんな町で少女が一人健気にホルモンを焼いている、というのは涙が出ますね。
なんか、すごく感動的でもある。

ちなみに、萩ノ茶屋見物のあと歩いて新世界へ行って、距離感覚を身体で体験。小学生が歩いていける距離ですね。近くの天王寺公園がひょうたん池という説は、個人的には納得のいくものですね。(昔は入園が無料だったのなら、だけど)

大阪はビールに合う食べ物が多くていい。昼食にビールを4杯ジョッキで飲んで、酔っ払いながら大阪見物する私を誰も気に止めないのもいい。(そのあと、酔っ払ったまま四天王寺を見物したのはちと問題があるかもしれないけど)いきなり店員が客寄せするのもいい。居心地がいいなぁ。退屈ですけどね。

来年、また行こうかな、と考えております。

萩ノ茶屋 [ 森 絢女 ] 98/09/04 07:15
ガラ、悪いですか?う~ん、ま、確かに悪いかぁ…。(^_^;;;;
何となくあそこはそういう町って気があるから気にも留めていませんでした…。

国際都市云々はともかくとして(綺麗な町だけが国際都市かと言われると、世界的にみてゴミゴミした街はたくさんあると思うし…)、あそこは大阪でもかなり特殊な場所ですからねぇ…。でも、だからと言って再開発して見た目だけはああいう街を無くしていいかというとそうではないと思います。結局あの街で普通に生活している人達が(おっちゃんらも含めて)自然にとけこめるようにする必要があるでしょうね。東京ではありえない、そらそうでしょう、人間の歴史的バックボーンが違いすぎますもん。東京の人達が、見た目からしてああいう街を許容できる性質があるかと言われると、東京も長かった私としては疑問だし…。

でも、川崎周辺は(神奈川だけど東京近辺ということで)似たような環境が長くありましたけどね…。あと、新宿の西口の光景も浮いているだけに…。

東京に住んでいたころはどうも馴染めなかったなぁ…。「ホームレスの人達は一般人とは違う人種」という感覚に…。
まぁ、大阪に住んでいたころは(今は尼崎)阿部野橋の側(天王寺駅の側の方がとおりがいいか)だったし、それこそ笑いながら歩いている女子中学生同様あのあたりをミニスカートで自転車に乗ってうろうろしてましたしねぇ…。

大阪の人でも、あの近辺に縁のない人達は、あそこがどういう街かなんてはっきりとはわかっていないと思うし…。でも、あそこからちょっと行くと帝塚山って言って大阪一の高級住宅街があるんだよね。

関西の高級住宅地では芦屋が有名だけど、大阪で言うと芦屋より帝塚山の方が高級ってイメージはある。そういういろんな街が混在していてそれぞれに交わることは少なくてもお互いに認めつつ存在するって言う大阪が、やっぱり好きですね。ま、それが大阪でもミナミの方の気質なんでしょう(キタの方の気質はちょっと違う気がしてるけど)。なにせ、ディープサウスだし…。

天王寺公園は、一時期流行った博覧会モノの流れで、天王寺博って言うのが87年にあったんだけど、その後有料になりました。まぁ、博覧会そのものは結構わらかしてくれたけど…。その準備のためにホームレスや日雇い労働者のおっちゃん達の憩い(生活)の場だった天王寺公園を閉鎖して以来、その周辺に散ってしまったというのもありますね。おまけにこの不況だし…。

あいりん地区を卒論に取り上げた先輩に付き合って色々調査したけど、あそこら辺の労働環境は、きっと普通に生活している人からすると想像すら出来ないだろうなって思います…(どうみても被爆してるとしか思えないような人もいるしね…。勿論雇われて働いた結果そうなるんです。戦争の時の話じゃないですよ。でも、これ以上は証拠がないから言えないけど…)。ま、私だってごく一部しか知らないけどさ。

あの地区に施設を開いてる知り合いのシスターなんかも、ジレンマなんだろうなって思います…。ただ、あの地区は必要悪とは言いたくないけど、大阪という大都市には必要な街なのだろうと、私は思っています。

http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1967/

萩ノ茶屋に行った日 [ やん ] 98/09/04 15:25
自分は5月の連休の時に萩ノ茶屋にいったのですけど、連休だったせいか、駅に降り立ったときとてもひっそりとしていました。そうかんじたのは、新世界をまわってきた後だったからか、休みのせいかはわからないけれど、とにかく予想外に静かだった印象がのこっています。

ガラが悪い?どうですかね、駅に降りたとき降りる客が自分をあわせて3人だけだったんですけど、 前を歩いていた客は セッタ履きで金のネックレスのどうみても堅気ではないお方だったので、「やはり やくざはいるもんだな」と感じたのはあるけれど。 (それにびびって、そそくさと帰ってしまった自分(笑))

でも、駅とかを見ると萩ノ茶屋説はうなづけますよね。こんどは平日のそうだな、夕飯時にでもいってみたいな。そしたらもっとがやがやしてそうでいいかも。

萩之茶屋 [ 伊藤 顕 ] 98/09/04 16:04
そう、とてもガラが悪い(笑)。詳しくは現地に住んでいる北中さんにおまかせしますが、自分が初めて行った日は、ちょうど競馬の有馬記念かなんかの日で、おっちゃんらみんなピリピリしていて、俺みたいなでかい男がぬぼーと突っ立っていたら起こられてしまいました(笑)。

西萩の町は、調査するには、一人ではちょいと心もとないですな。ぶらっと歩くぶんにはさして問題ないですが。

> 東京ではこういう光景は絶対にありえません。(By 伯明)

いや、そうでもないと思いますよ。東京でも、横浜でも似たような光景を見た事があります。俺の印象では横浜の関内のはずれのほうのほうが怖かったけどなあ。

> キタの方の気質はちょっと違う気がしてるけど (By 絢女)

関西弁といえば、ダウンタウンなんかの関西弁をイメージする人が多いようだけど、なんとなく違うような気がする。最近思うのが、ナインティ・ナインの矢部のしゃべり方なんかが、じゃりン子チエに近いような気がする。ダウンタウンはたしか尼崎のほうの人間だと思ったけど、ナイナイの二人は大阪の南部のほうの人間なんじゃない?

http://www.d1.dion.ne.jp/~xitoaki/

240住めば都西成区!! [ 北中 ] 98/09/04 20:12
西成は面白いところなんで一度住んでみては?(^^)
いろんな事ありますんで。こないだ夜こっちで(東京)千葉の駅前歩いてたら、おっちゃんがその辺で数人寝てました。
「西成はこれの30倍はおるなあ・・・」なんてふと思いました(笑)

現在の西成は作品中ほど木造の家はあんまりないですが、大通りからちょっと奥に入ると、やっぱり『西萩』の世界に近づけます。(^^)

体験するなら「天王寺」のへんを観光した方が面白いかも。

萩ノ茶屋のこと [ 伯明 ] 98/09/04 20:50
あ、なんか反響がある(^^;
もっと丁寧に書いておけばよかったなぁ
東京では、日雇い労働者の人と普通の人が普通に一つの店で食べる、なんてことはないぞ、両者の生活の接点はほとんどないぞ、とそゆことがいいたかったのね。

だから私にはちょっと居心地が悪かったのだ(萩ノ茶屋ではご飯食べられなかった)
(近所に敷金礼金不要、即入居可、という垂れ幕がマンションから下がっていて笑わせてくましれた)
逆に通天閣周辺なんかは、居心地良過ぎてまいりましたね。蓄えがあるなら、ずっとあそこでダメ人間生活を送るのもいい(要するに食っちゃ寝)
近くで見たら、意外と貧弱な通天閣も悪くないしデタラメな映画館がすごい私好み。

> 天王寺公園は、一時期流行った博覧会モノの流れで、天王寺博って言うのが87年にあったんだけど、その後有料になりました。

あ、やっぱりそうですか。
周辺を歩いているとね、そんな感じがしたんですよ。公園の入り口にはホームレスの人が結構いたし、公園入るのに金取られるのが気に入らなくて、動物園は寄っていかなかった猫の耳をおかずにして食べたという熊を見たかったんですけどねぇ。ま、それは来夏、ということで

<< 前のページ過去ログ目次'98年のお客様関じゃり研次のページ >>